生成AIプロンプト|SAPモジュールの解説

生成AI用プロンプト|SAPモジュール概説

ChatGPTGoogle Gemini(Bard) などの生成AIに、貼り付けるだけで使えるプロンプト(命令文)。

指定したSAPシステムのモジュールの、わかりやすい説明文を、生成AIが作成する。

SAPモジュールの説明文をAIが生成

「FIモジュールとは」「PPモジュールとは」といった、SAPシステムの各モジュールの概要を説明する文章を、SAPシステムの初心者向けに、わかりやすく作成する。

出力は表形式で、説明文の文字数はプロンプト内で指定できる。

プロンプトサンプル

#依頼
あなたは{#役割}です。SAPシステムの初心者向けに、SAP ERPおよびS/4HANAのモジュールおよびコンポーネントの簡単な説明書を作成しようとしています。次の{#ルール}を必ず守り、{#SAPモジュール略称}からSAPモジュールの略称を読み取って、その解説を {#形式}の形式で出力してください。
 
#役割
SAPシステムのコンサルタント
 
#形式
-表形式
-列は「SAPモジュール略称」「SAPモジュール正式名称」「SAPモジュール日本語名」「概略説明文」
 
#ルール
-「SAPモジュール正式名称」は{#SAPモジュール略称}の英語での正式名称。
-「SAPモジュール日本語名」は「SAPモジュール正式名称」の日本語訳。
-「概略説明文」は、そのSAPモジュールの説明を200字以下の日本語で。
-回答は{#形式}で指定された結果のみを出力すること。
-回答に「説明します」「表示します」のような、説明や注釈は不要。
 
#SAPモジュール略称
FI
CO
MM
SD
PP
PS

プロンプトの使い方と解説

  • 上のプロンプトサンプル全体を生成AIのチャットボックスにコピペし、「#SAPモジュール略称」の次の行から、SAPモジュール名(略称可)を列挙(編集)する。
    SAPモジュール名を列挙したら、あとは生成AIに問い合わせるだけ。結果は表形式で表示される。
  • 出力は表形式で、列は「SAPモジュールの正式名称(英語)」「日本語名称」「説明文」。
  • 説明文の文字数は「#ルール」の中で指定しており、変更可能。
  • 表示する列を増やしたい場合は、「#形式」に任意の列名を追加する。
  • 出力結果は表形式なので、Excelなどのスプレッドシートに貼り付けることができる。

出力結果の例

ChatGPT 3.5

英語のSAPモジュール名は正確に出力されたが、日本語の説明はFIを「財務会計」ではなく単に「会計」とするなど、少々言葉足りずである。

説明自体に誤りはないが、「SAPモジュール正式名称(英語)」を先頭に書く、冗長な書き方が気になった。

ChatGPT 4

説明文は、ChatGPT 3.5 のような冗長性はなく、文末は体言止めで簡潔に纏められている。「簡単な説明書」というのをプロンプトの「#依頼」で指示しているので、その意図を汲み取っていると思われる。

ChatGPT 4による、SAPモジュールの説明文

COの日本語名を「コントローリング」と直訳しているが、「管理会計」と訳すのが一般的である。これは ChatGPT 3.5 でも見られたことだが ChatGPT らしからぬミスである。

Google Bard

SAPモジュール日本語名について、「CO」は「管理会計」となっており、ChatGPT で見られた直訳にはなっていない。日本語名は生成AIの中で、最も正しい内容である。

説明文に冗長性はなく、簡潔性は ChatGPT 4 と同等といったところ。説明は無駄がなく、解りやすいと思う。

Google Bardによる、SAPモジュールの説明文

まとめ

SAPモジュールの概要説明」について、各生成AIのできる・できないを、下表に纏めておく。

「SAPモジュール名」の正しさと、モジュールを説明した文章の正しさ・わかり易さを、筆者の主観で3段階評価した(この記事の投稿時点)。

ChatGPT 3.5ChatGPT 4Google Bard
SAPモジュール正式名(英語)★★★★★★★★★
SAPモジュール正式名(日本語)★★☆★★☆★★★
SAPモジュールの説明★★☆★★★★★★

「SAPモジュールの正式名称」は、どの生成AIでも同等の結果を得ることができた一方、ChatGPT はいずれのバージョンも日本語名の出力は、英語を直訳する傾向があった。これはプロンプトのチューニングで回避できるかもしれないが、ChatGPT の特徴のようなものかもしれないので、今回はこのままの評価としておく。

説明文の簡潔性と、日本語名の正確性において、トータルで最も精度が高かったのは、Google Bardであった。

しかし、モジュールの「説明」は、表現の違いはそれぞれ異なるものの、どの生成AIでも正しく出力されることがわかった。

SAPモジュールの正式名称や概略の説明程度なら、それほど深い専門知識を必要としないため、どの生成AIでも使えそうである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です